ウエディングドレスを選んでいる時間というのはとても楽しい時間。
しかし、お気に入りのドレスのはずなのにどこかしっくりこない…と悩んでしまう花嫁様も少なくありません。
そのお悩みはもしかしたら骨格の体型とウエディングドレスの種類の相性が原因かもしれません。
そこで今回は、そんなウエディングドレス選びでお悩みの花嫁様たちのために、骨格体型別に相性の良いウエディングドレスについて詳しく紹介していきます。
この記事を読んでどのような形が自分に合うのか理解して、運命のドレスを見つけていきましょう!
目次
- 1. ウエディングドレスに合う骨格体型の種類とは?
- 2. 体型別おすすめのウエディングドレスの種類
- 3. ウエディングドレス選びの一つのツールとして覚えておくと納得いくドレスに出会えるかも
1. ウエディングドレスに合う骨格体型の種類とは?
まず初めに自身の体型を知るために必要な骨格について紹介していきます。
骨格とは、自身の持つ骨組みのことを指します。
その骨組みの作りは、以下の3つのタイプに分かれます。
- 「ウェーブタイプ」
- 「ストレートタイプ」
- 「ナチュラルタイプ」
これがよく聞く骨格体型です。
体型のもともとの作りを知ることで、自分に合う服の形や質感を知ることが出来るため、最近では洋服選びのツールとして人気が高まっています。
もちろんそれはウエディングドレスにも有効なので、骨格体型を元にドレスの形を決める花嫁様も増えてきているのです。
そこでここでは骨格体型について紹介していきます。
ウェーブタイプ
日本人の体型に最も多いとされるのがウェーブタイプ。
洋梨のような曲線ボディが特徴です。
【ウェーブタイプの特徴】
- ・肌質は柔らかくふんわり
- ・首は長め
- ・肩周りが薄く鎖骨が出ている
- ・腰の位置が低く、ウエストラインはなだらかな曲線
- ・ヒップやバストはボリュームが少なく平面
- ・膝周りにお肉が付きやすくo脚気味
ストレートタイプ
骨太とされるようなしっかりとした体型なのがストレートタイプ。
外国人のようにグラマラスなボディが特徴です。
【ストレートタイプの特徴】
- ・肌質は張り感があり弾力もある
- ・首は短め
- ・肩周りに厚みがあるため鎖骨が目立たない
- ・腰の位置が高い
- ・バストやヒップに丸みや厚みがある
- ・ウエストラインがはっきり出ている
ナチュラルタイプ
肩幅があるものの下半身にいくにつれて細くなる体型がナチュラルタイプ。
大きな曲線があるわけでなく、骨や筋肉の筋が目立つボディが特徴です。
【ナチュラルタイプの特徴】
- ・肌質はしっかりで筋や関節が浮き出ている
- ・首は長く、鎖骨や首筋がしっかり見える
- ・膝が大きく、脛やふくらはぎの筋肉が目立つ
- ・バストやヒップの肉質は少なめ
- ・筋肉より関節などの骨組みが目立つ
2. 体型別おすすめのウエディングドレスの種類
先ほどでは体型を知るために骨格のタイプについて紹介してきました。
ご自身の体型や骨組みを比べることでどの骨格体型のタイプが知ることが出来たことでしょう。
そこで続いては、それぞれの骨格体型と相性のいいウエディングドレスの種類について4つ紹介していきます。
- ・「ウェーブタイプ」と相性のいいウエディングドレスの種類
- ・「ストレートタイプ」と相性のいいウエディングドレスの種類
- ・「ナチュラルタイプ」と相性のいいウエディングドレスの種類
- ・どんなウエディングドレスの種類がいいか迷ったら「万能型ライン」を!
「ウェーブタイプ」と相性のいいウエディングドレスの種類
腰の位置が低めであるウェーブタイプは、ウエストラインがしっかり入っているウエディングドレスとの相性がいいです。
サテンやタフタのようなしっかりした生地よりも、チュールやレースといった柔らかめの生地のほうが肌馴染みします。
【ウェーブタイプと相性のいいウエディングドレスの種類】
- ・プリンセスライン
- ・Aライン
- ・フィットアンドフレア(ソフトマーメイド)
- ・ウエスト切り替えのあるスレンダーライン
- ・レース袖や、チュールスカート
【避けた方がいいウエディングドレスデザイン】
- ・ビスチェにボリュームがあるデザイン
- ・アンダーバスト切り替えのライン
- ・デコルテとバストが大きくあくデザイン
- ・サテンやタフタのような固めの生地
「ストレートタイプ」と相性のいいウエディングドレスの種類
腰の位置が高めで厚みのあるボディのストレートタイプは、ボディラインが活かせるウエディングドレスとの相性がいいです。
光沢のある生地やビジュー飾りといったドレスデザインにも負けずに着こなすことが出来るのはストレートタイプならでは。
【ストレートタイプと相性のいいウエディングドレスの種類】
- ・マーメイドライン
- ・Aライン
- ・スレンダーライン
- ・シルクやタフタのような光沢ある生地
【避けた方がいいウエディングドレスデザイン】
- ・ハイネックや半袖レース袖
- ・エンパイアライン
- ・チュール素材
「ナチュラルタイプ」と相性のいいウエディングドレスの種類
メリハリボディではないものの骨節や筋肉の筋などがはっきり出ているナチュラルタイプは、肌見せを活かせるウエディングドレスとの相性がいいです。
最近人気のスレンダーラインやレース素材のウエディングドレスを綺麗に着こなすことが出来ます。
【ナチュラルタイプと相性のいいウエディングドレスの種類】
- ・スレンダーライン
- ・エンパイアライン
- ・ソフトマーメイド
- ・Aライン
- ・レースやシルクのような柔らかい生地
【避けた方がいいウエディングドレスデザイン】
- ・リボンやビスチェに立体的なモチーフがある可愛らしいデザイン
- ・フリルをあしらったスカートデザイン
- ・オーガンジーやチュールのふんわりした素材
どんなウエディングドレスの種類がいいか迷ったら「万能型ライン」を!
様々なウエディングドレスの種類や骨格体型との組み合わせを紹介してきましたが、それでもよく分からないと感じる人もいることでしょう。
そんなときにおすすめなのが2種類のウエディングドレス。
・Aライン
・ベルライン
この二つは、どんな骨格の人にも合わせやすいおすすめのウエディングドレスになります。
こちらの二つの共通点は、ウエスト切り替えのラインが分かりやすいこと。
切り替えラインがあることでドレスラインのシルエットにメリハリが出るため、どの骨格体型の人でも違和感なく着ることが出来るのです。
3. ドレス選びの一つのツールとして覚えておくと納得いくドレスに出会えるかも
今回は骨格体型別おすすめのウエディングドレスの種類について紹介してきました。
ご自身の骨格体型がどのタイプであるか知ることが出来ることで、ドレス選びがぐっと楽になります。
とはいえ、体型や骨格との相性を気にするあまり、好きなドレスを着ることが出来なくなってしまうこともありますので、あくまでもドレス選びの一つの手段として覚えておくことをおすすめします。
数多くの組み合わせがあるかとは思いますが、一番大切なのは「自分が好きなウエディングドレスであるかどうか」ということ。
今回紹介した相性や骨格の体型のツールを上手に使ってドレス選びを楽しんで下さいね。