ブログ・お知らせ


おしゃれな花嫁たちは会場コーディネートまでこだわる!人気のテーブルコーディネートを紹介
結婚式準備と言えば、衣裳選びやブーケなど身に付けるアイテムが一番楽しみな内容です。
しかしゲストのことを思うと、その日を過ごしてもらうことになる会場の装飾もこだわっていきたいと思う人が増えています。
そこで今回は会場装飾のコーディネートについて紹介していきます。この記事を読むことでどのようなコーディネートにしようかイメージすることが出来るようになるでしょう。
目次
1.会場コーディネートはどんなもの?
2.最近人気の会場装飾8アイテム
3.おしゃれ花嫁がしたテーブルコーディネートを紹介!
4.テーマがあるなら会場装飾までこだわって統一感のある会場に!
1.会場コーディネートはどんなもの?
まず初めに会場コーディネートとはどのようなものなのか紹介していきます。
主な会場コーディネートとは以下の3か所です。
・メインテーブル
・ゲストテーブル
・ウェルカムスペース
メインテーブル
一番メインになる場所であるのが、高砂とも呼ばれる新郎新婦が座るメインテーブル。
披露宴が始まると必ずと言っていい程、ゲスト全員から見てもらうことが出来ます。テーブルの上に装花をして華やかにするのがスタンダードですが、最近ではテーブルを無くしソファ席でゲストを迎えるという新しいデザインも人気となっています。
ゲストテーブル
会場を華やかにしてくれるのがゲストゲーブル。
自分たちのテーマに沿った色やアイテムを飾ることで全体に統一感が出るため自分たちらしい装飾にすることが出来ます。ゲストテーブルに使えるアイテムは様々であり使いたいアイテムを飾ることが可能です。
ウェルカムスペース
ゲストを一番始めに迎える場所になるウェルカムスペース。
ウェルカムボードやウェルカムベアなど飾るのが一般的ですが、最近は花やインテリアを飾り自分たちらしい雰囲気にまとめる方法が人気となっています。
以上3か所が自分たちでコーディネートできる場所になります。
そこに置くアイテムによって雰囲気が違ってきますので続いてはどのような装飾アイテムがあるのか紹介していきます。
2.最近人気の会場装飾8アイテム
会場コーディネートできる場所には3か所あることを紹介してきました。
それぞれの場所には自分たちの好みのアイテムを置くことが出来るのですが、そのアイテムによって雰囲気が全く違ってきます。
好みのインテリアを置く人や装花で華やかにする人などそれぞれです。
そこで最近人気の会場装飾アイテムについて8つ紹介していきます。
・タペストリー
・写真
・アクリルガラス
・テーブルランナー
・高砂アーチ
・ソファ席
・チュール
・花、植物
タペストリー
ウェルカムスペースや高砂の後ろに飾れるタペストリーは最近おしゃれな装飾として人気の一つです。二人の名前や挨拶文などを英語で書いて飾るだけでシンプルだけどかっこいいおしゃれな装飾となります。
写真
会場装飾で定番アイテムである写真はゲストに喜ばれるアイテムです。二人の思い出の写真はもちろんゲストとの写真や前撮りの写真を飾るのもおすすめです。写真立ても木製やアクリル製など素材によって雰囲気が違ってきますので好みの写真立てを選びましょう。
アクリルガラス
最近Instagramユーザーの花嫁の中で人気があるのがアクリルガラスを使った装飾品。受付スペースの新郎新婦ゲストの案内板や席札など様々なアイテムで使え、置くだけでおしゃれに見えるアイテムです。
テーブルランナー
ゲストテーブルを簡単におしゃれに装飾できるのがテーブルランナー。ゲストテーブルの中心にテーブルクロスとは違う色の一本の帯が入るだけおしゃれになります。式場によってはテーブルランナーの装飾が出来ないところもあるため事前に確認しておくことをおすすめします。
高砂アーチ
メインテーブルを華やかにしてくれるアイテムが高砂アーチ。メインテーブルの後ろに円を描くように飾れる高砂アーチはフォトスポットのようにおしゃれな写真を撮ることが出来るアイテムになります。花や緑を入れると可愛らしく、パンパグラスのようなボリュームのある植物を使えば華やかになるので好みに合わせて作ることが出来ます。
ソファ席
最近人気のメインテーブルのデザインなのがソファ席。メインテーブルを無くすことでゲストとの距離を近くに感じることが出来、全身の姿を見てもらうことが出来る装飾コーディネートです。
チュール
テーブルコーディネートで人気なアイテムがチュール。今まではテーブルクロスが当たり前でしたが、最近ではチュールをクロス代わりとして使いメインテーブルを可愛らしく装飾してくれます。カラードレスの色や好みの色を合わせることで自分たちらしいメインテーブルにすることが可能です。
花、植物
花や植物を使った装飾は会場コーディネートでいつでも人気のアイテムです。花があるだけで会場を華やかにしてくれるため結婚式会場では必須ともいえるアイテムになります。最近では花以外にも、流木や緑の植物を飾るナチュラルテイストの装飾も人気ですので、自分たちのテーマに合った植物や花を使うといいでしょう。
以上が人気の会場装飾アイテム8つになります。
どのようなアイテムがあるのか理解できたところで、より具体的なイメージを掴むために最後は実際のコーディネート例について紹介していきます。
3.おしゃれ花嫁がしたテーブルコーディネートを紹介!
これまで会場コーディネートについて紹介してきました。
どのような装飾アイテムが人気なのか理解できたとは思いますが、そのアイテムを使った全体像というのはなかなかイメージしにくいところもあることでしょう。
そこで最後が結婚式を挙げた卒花嫁さんたちの実際のコーディネート例について紹介していきます。
チュールを使ったおしゃれなメインテーブル
@much1stagramさんのメインテーブルはチュールを使ったおしゃれなコーディネート。
ブルーグレーの素敵なカラードレスに合わせたカラーのチュールのため、メインテーブルとカラードレスがとてもマッチしています。
テーブルランナーを使ってバランスを取った美しいゲストテーブル
@kiraly_weddingさんのゲストテーブルはテーブルランナーを使ったおしゃれなコーディネート。
白のテーブルクロスにシルバーグレーのテーブルランナーを入れることで膨張しないバランスの取れたコーディネートになります。
テーブルランナーは指し色として使いやすいアイテムなので白いテーブルクロスに好みの色を合わせるのがおすすめです。
ソファ席とパンパスグラスがおしゃれなインスタで大人気の高砂ソファ
@saki.wedding_2019さんのパンパスグラスの高砂アーチにソファ席というおしゃれを追求したメインテーブルのコーディネート。
パンパスグラスのゴールドと相性のいいボルドーの花が入っていることでレッドのカラードレスがとても良く映えています。
座っている可愛い姿を見ることが出来るのはソファ席ならではです。
流木を活かしたナチュラルウッドテイストのおしゃれなゲストテーブル
@______12347______さんの流木をメインにしたナチュラルテイストがおしゃれすぎるゲストテーブルのコーディネート。
生花の装飾のような色の鮮やかさはないのですが、一つ一つのアイテムを主役にし、色味を統一することで、シンプルなデザインなのにとてもおしゃれな組み合わせとなっています。ゴールドのヒンメリの装飾はなんと新郎さんが手作りされたのだそう。木の温かみを感じられるコーディネートです。
4.テーマがあるなら会場装飾までこだわって統一感のある会場に!
今回はおしゃれな会場コーディネートやテーブルコーディネートについて紹介してきました。
おしゃれなコーディネートをされている卒花嫁さんたちを見ていると、結婚式のテーマアイテムやカラーが決まっていて、それに合ったコーディネートを見つけているように感じます。
ゲストが一番目にするメインテーブルやゲストテーブルをこだわってテーマに沿ったコーディネートにすれば会場全体に統一感が出るため、二人らしい会場にすることが可能となります。
可愛らしいテイストが好きなら白やピンクなどの柔らかい色にガラスやチュールなどの透明感のある素材を合わせ、かっこいいテイストが好きなら植物やタペストリーなどのシンプルで存在感のあるアイテムを合わせると好みの雰囲気にまとめることが出来ますよ。
様々なアイテムを比べてみて、自分たちの納得いくコーディネートが見つかるといいですね!素敵な会場コーディネートに出来ることを願っています。
レアルークのキャンペーン情報
- 該当する記事がありません。